news

日向NICEKEN仕様胴抜きセット納品
ご覧いただきありがとうございます。 剣道具専門店ナイス剣の森本です。 10月に入りやっと涼しくなりましたね! もはや寒いくらいですが…笑 稽古環境としては最高の季節ですので私も毎日全力です(^^♪ そんな中、日向ナイス剣仕様が納品となりましたのでご紹介します。 大人気の日向NICEKEN仕様!! https://www.niceken.com/products/himukaset 安定の日向!! カスタムするとこが無いほどのクオリティです。 ナイス剣仕様は小手頭をかたつむり仕様にするのと内輪をテトニット仕様にしています。 日向の特徴はなんといっても布団です。 心材にこだわりがあり、他の剣道具とは弾力性と衝撃吸収力が違います。 しっかり型もつくのも良いです。 https://www.niceken.com/products/nickenhimukamen 面垂は最近の流行りとは逆行しており、少し長めですが着装美があります。 動きにくいのでは?とお声もありますが、心材がしっかりしているのでスムーズに拳上できます。 面金はグレーでお相手が見えやすく愛用される方も多いです。 内輪はテトニット仕様になっており、汗が溜まって嫌な臭いやベトベト感を解消しています。 木綿に比べると少しフィット感が落ちますが、問題ない範囲です。 刺は2.5mmピッチ刺、脳天は8mmです。 細かいピッチと心材により、着想美を実現しています。 脳天は8mmにより、衝撃吸収を実現しています。 https://www.niceken.com/products/nickenhimukakote 甲手はかたつむり仕様!! 圧倒的可動域を誇るかたつむりを採用して日向の布団とかたつむりの良いところ取りをしています。 この甲手、本当におすすめです。 手の内は紺ウルトラスエード 人気の紺色です。 ウルトラスエードは耐久性も高く、手入れも容易ですので人気です。...
日向NICEKEN仕様胴抜きセット納品
ご覧いただきありがとうございます。 剣道具専門店ナイス剣の森本です。 10月に入りやっと涼しくなりましたね! もはや寒いくらいですが…笑 稽古環境としては最高の季節ですので私も毎日全力です(^^♪ そんな中、日向ナイス剣仕様が納品となりましたのでご紹介します。 大人気の日向NICEKEN仕様!! https://www.niceken.com/products/himukaset 安定の日向!! カスタムするとこが無いほどのクオリティです。 ナイス剣仕様は小手頭をかたつむり仕様にするのと内輪をテトニット仕様にしています。 日向の特徴はなんといっても布団です。 心材にこだわりがあり、他の剣道具とは弾力性と衝撃吸収力が違います。 しっかり型もつくのも良いです。 https://www.niceken.com/products/nickenhimukamen 面垂は最近の流行りとは逆行しており、少し長めですが着装美があります。 動きにくいのでは?とお声もありますが、心材がしっかりしているのでスムーズに拳上できます。 面金はグレーでお相手が見えやすく愛用される方も多いです。 内輪はテトニット仕様になっており、汗が溜まって嫌な臭いやベトベト感を解消しています。 木綿に比べると少しフィット感が落ちますが、問題ない範囲です。 刺は2.5mmピッチ刺、脳天は8mmです。 細かいピッチと心材により、着想美を実現しています。 脳天は8mmにより、衝撃吸収を実現しています。 https://www.niceken.com/products/nickenhimukakote 甲手はかたつむり仕様!! 圧倒的可動域を誇るかたつむりを採用して日向の布団とかたつむりの良いところ取りをしています。 この甲手、本当におすすめです。 手の内は紺ウルトラスエード 人気の紺色です。 ウルトラスエードは耐久性も高く、手入れも容易ですので人気です。...

日向(日本製)カスタム防具納品
こんにちは!剣道具専門店ナイス剣の森本です。今回は日本剣道具製作所の日向カスタム防具をご紹介します。 県外から愛知県までご来店いただきありがとうございました! 今回納品させていただいたのは日向カスタム防具 日向の織刺仕様、甲手はカタツムリ仕様、麻の葉飾りとなっております。 ご注文の際はお客様と細かく話し合って飾り、布団の長さ、布団の厚み、刺しなどを決めていきます。 今回は試合と稽古の両立を目指して機動性と耐久性を考えて製作 日向は布団が特徴的で衝撃吸収、耐久性、コシがあります。当店でもオススメしております。 面はこちら↓ アゴは麻の葉飾り↓ まず、ぱっと見、高級感あります 仕様 8mm×2.5mmの具の目刺 布団袋縫・縱黒飾 面金IBBジュラルミン(裏グレー) アゴ、ヘリ紺鹿革 裏力皮・耳革紺鹿革 内輪木綿 アゴ飾り麻の葉 内輪木綿とサイズ調整により、着装した際のフィット感は抜群です。 面布団はコシがあり、動きにくいと思われがちですが関係なく動きやすく、キレイな型をキープすることができます。 閂が二本あるため、アゴが開かず型をキープしてくれるのも特徴です。 アゴとヘリは鹿革を使用しているため革独特のテカリもあり高級感が増しており、他は紺反、織刺のため通気性にも優れています。 稽古、試合、段審査全てにオススメの防具です! 垂↓ 垂はスタンダードにしました。 仕様 8mm×2.5mmピッチ刺 帯、垂額刺 ヘリ、とじ皮、角皮、巻革紺鹿革 紐先細、帯、大垂左右ナナメタイプ...
日向(日本製)カスタム防具納品
こんにちは!剣道具専門店ナイス剣の森本です。今回は日本剣道具製作所の日向カスタム防具をご紹介します。 県外から愛知県までご来店いただきありがとうございました! 今回納品させていただいたのは日向カスタム防具 日向の織刺仕様、甲手はカタツムリ仕様、麻の葉飾りとなっております。 ご注文の際はお客様と細かく話し合って飾り、布団の長さ、布団の厚み、刺しなどを決めていきます。 今回は試合と稽古の両立を目指して機動性と耐久性を考えて製作 日向は布団が特徴的で衝撃吸収、耐久性、コシがあります。当店でもオススメしております。 面はこちら↓ アゴは麻の葉飾り↓ まず、ぱっと見、高級感あります 仕様 8mm×2.5mmの具の目刺 布団袋縫・縱黒飾 面金IBBジュラルミン(裏グレー) アゴ、ヘリ紺鹿革 裏力皮・耳革紺鹿革 内輪木綿 アゴ飾り麻の葉 内輪木綿とサイズ調整により、着装した際のフィット感は抜群です。 面布団はコシがあり、動きにくいと思われがちですが関係なく動きやすく、キレイな型をキープすることができます。 閂が二本あるため、アゴが開かず型をキープしてくれるのも特徴です。 アゴとヘリは鹿革を使用しているため革独特のテカリもあり高級感が増しており、他は紺反、織刺のため通気性にも優れています。 稽古、試合、段審査全てにオススメの防具です! 垂↓ 垂はスタンダードにしました。 仕様 8mm×2.5mmピッチ刺 帯、垂額刺 ヘリ、とじ皮、角皮、巻革紺鹿革 紐先細、帯、大垂左右ナナメタイプ...

銃剣道防具(用具)3mm刺一式納品
銃剣道用具一式を納品させていただきました お客様は航空自衛官で銃剣道をスタートされたきっかけに一式をご購入されました 私も航空自衛隊に勤務していたこともあり、応援させていただきます! すぐに稽古が始まるとのことでしたので大急ぎで準備させていただきました。 こちらの防具は3mmミシン刺で激しい稽古にも耐えてくれます。 銃剣道はどうしても防具の消耗が激しいです。 木銃で全力で突くので剣道とは違いますよね... 柔らかく軽いのも良いですが、銃剣道では怪我や防具の故障に繋がります。 耐久度が高く、リーズナブルな一式となっております。 面には紺の矢羽飾りをつけております。 面布団裏には肩が当たるところには補強革をつけております。 内輪はメッシュで通気性◎ 面で一番汗が溜まる内輪部分をメッシュにすることで汗の不快感も解消しています。また、臭いの予防にも効果があります。 垂にも紺の矢羽飾りを入れています。 意外と木銃が当たることが多い垂の部分も耐久度◎ しっかりと太ももを守ってくれます。 甲手は紺革で耐久度を上げています。 木銃が当たると一番痛い指 クッションもしっかり入れていますので手を守ってくれます。 他にも銃剣道用具はございます。また、様々なカスタムにも対応しておりますのでお気軽にお問い合わせください。 メール:niceken01@gmail.com 公式LINEだと返信が速くできます(^^♪
銃剣道防具(用具)3mm刺一式納品
銃剣道用具一式を納品させていただきました お客様は航空自衛官で銃剣道をスタートされたきっかけに一式をご購入されました 私も航空自衛隊に勤務していたこともあり、応援させていただきます! すぐに稽古が始まるとのことでしたので大急ぎで準備させていただきました。 こちらの防具は3mmミシン刺で激しい稽古にも耐えてくれます。 銃剣道はどうしても防具の消耗が激しいです。 木銃で全力で突くので剣道とは違いますよね... 柔らかく軽いのも良いですが、銃剣道では怪我や防具の故障に繋がります。 耐久度が高く、リーズナブルな一式となっております。 面には紺の矢羽飾りをつけております。 面布団裏には肩が当たるところには補強革をつけております。 内輪はメッシュで通気性◎ 面で一番汗が溜まる内輪部分をメッシュにすることで汗の不快感も解消しています。また、臭いの予防にも効果があります。 垂にも紺の矢羽飾りを入れています。 意外と木銃が当たることが多い垂の部分も耐久度◎ しっかりと太ももを守ってくれます。 甲手は紺革で耐久度を上げています。 木銃が当たると一番痛い指 クッションもしっかり入れていますので手を守ってくれます。 他にも銃剣道用具はございます。また、様々なカスタムにも対応しておりますのでお気軽にお問い合わせください。 メール:niceken01@gmail.com 公式LINEだと返信が速くできます(^^♪

中学校剣道部の試合胴を製作
こんにちは! 剣道具専門店ナイス剣 森本です! 今回は中学校剣道部からのご依頼で胴を作製させていただきましたのでご紹介します。 急ぎで欲しいとのことなのですぐに出来るデザインで作製 最優先でせっせと作製しました。 胴のへり革に穴をあけて、綴じ紐で綴じていきます。 へり革が綴じ終わったら胸を合わせて穴あけ 胸も綴じたら完成です! お客様が装着時にピタッとくるように胸を着ける際はこだわっています。 内容は企業秘密(>_<) シンプルですがカッコイイ胴ができあがりました(^^♪ 剣道具専門店ナイス剣ではオリジナルデザイン胴など様々な胴製作をしています。 ご興味がある方はお気軽にお問い合わせください(^^♪ お問い合わせは公式LINEもしくはメールにてお待ちしております。 メール:niceken01@gmail.com
中学校剣道部の試合胴を製作
こんにちは! 剣道具専門店ナイス剣 森本です! 今回は中学校剣道部からのご依頼で胴を作製させていただきましたのでご紹介します。 急ぎで欲しいとのことなのですぐに出来るデザインで作製 最優先でせっせと作製しました。 胴のへり革に穴をあけて、綴じ紐で綴じていきます。 へり革が綴じ終わったら胸を合わせて穴あけ 胸も綴じたら完成です! お客様が装着時にピタッとくるように胸を着ける際はこだわっています。 内容は企業秘密(>_<) シンプルですがカッコイイ胴ができあがりました(^^♪ 剣道具専門店ナイス剣ではオリジナルデザイン胴など様々な胴製作をしています。 ご興味がある方はお気軽にお問い合わせください(^^♪ お問い合わせは公式LINEもしくはメールにてお待ちしております。 メール:niceken01@gmail.com

【剣道を初めようか迷っている人必見】剣道具屋が伝える剣道のメリット、オススメ防具
始めまして!剣道具専門店ナイス剣です! 今回は剣道を初めうか迷っている、学生さんで剣道部に入ろうか迷っている人に向けて剣道を始めるメリットを伝えたいと思います! 剣道ってどんな競技? まず初めに剣道って皆さんの中でどんなイメージがありますか? 痛そうというイメージが多いですよね!もし痛いのが怖くて剣道を迷っている人は安心してください!剣道は数多くある格闘技や武道の中でも痛みは少なく安全性がかなり高いです!私自身学生時代に他スポーツの経験がありますが剣道は断トツで怪我のリスクは少なく気を付ける事とすれば熱中症ぐらいです! ですので痛みに強くなくても始めやすい武道、格闘技なのです! 剣道をやるメリット 剣道経験者で剣道をやっていて良かった事というのはだれしもあると思います! まず剣道は真面目なイメージがあるため剣道をやっていると親切、誠実な人と感じられる場合が多いです!そのため剣道経験というのは就職や進学の面接で有利な可能性もあります!また、武道である事から他のスポーツとは違い、単に勝ち負けのみで判断せず相手を思う気持ちで合ったりスポーツマンシップを重視する武道なので初心者でも馴染みやすいです! 剣道を始める初期費用 剣道は剣道着、剣道袴、剣道具、竹刀と始めるのに必要な道具が多いです。 費用としては初心者向けのセットを買えば約100,000円ほどで全て揃います、 高額ですので学生さんの場合は親御さんともよく相談する事をオススメします!また竹刀は竹で出来ていて消耗品ですので買い替えが必要です、一本当たり約3000~4000円で交換時期は毎日練習していたら一カ月に一本交換するかしないかです。竹刀は剣道をする上でかなり大きな出費になります。 剣道防具はどこで買うの? 剣道防具は剣道具屋という剣道で扱う物を専門的に販売しているお店です。 だいたいどの都道府県でも1~5店舗はあります!剣道具屋では剣道防具を買う事ができます。店員さんも剣道経験者である確率が高いので親切に案内してくれるでしょう。一方で今の時代ではインターネットが普及しているのでオンラインでも剣道防具を購入することができます! 剣道具屋のオススメする初心者剣道防具 剣道具屋がオススメする剣道防具をご紹介します! 西日本武道具の頂黒です!、頂黒は初心者から経験者まで幅広い層に扱いやすい防具です!特に初心者向けの細部の形状は素晴らしく、面は肩の可動域を邪魔しないようにナナメカット、甲手は右甲手が分厚く初心者の悩みでもある小手打ちの痛みを軽減してくれます!垂は結びやすいいように紐の先が細く作られています!初心者にはもってこいの防具と言えます! 剣道具専門店ナイス剣では頂黒も販売しております!オンラインでも可能です! 頂(黒)|オススメ剣道具セット|幼児、小学生、中学生、高校生、一般すべての方にオススメ (niceken.com) 上のリンクからオンラインサイトに行けます。
【剣道を初めようか迷っている人必見】剣道具屋が伝える剣道のメリット、オススメ防具
始めまして!剣道具専門店ナイス剣です! 今回は剣道を初めうか迷っている、学生さんで剣道部に入ろうか迷っている人に向けて剣道を始めるメリットを伝えたいと思います! 剣道ってどんな競技? まず初めに剣道って皆さんの中でどんなイメージがありますか? 痛そうというイメージが多いですよね!もし痛いのが怖くて剣道を迷っている人は安心してください!剣道は数多くある格闘技や武道の中でも痛みは少なく安全性がかなり高いです!私自身学生時代に他スポーツの経験がありますが剣道は断トツで怪我のリスクは少なく気を付ける事とすれば熱中症ぐらいです! ですので痛みに強くなくても始めやすい武道、格闘技なのです! 剣道をやるメリット 剣道経験者で剣道をやっていて良かった事というのはだれしもあると思います! まず剣道は真面目なイメージがあるため剣道をやっていると親切、誠実な人と感じられる場合が多いです!そのため剣道経験というのは就職や進学の面接で有利な可能性もあります!また、武道である事から他のスポーツとは違い、単に勝ち負けのみで判断せず相手を思う気持ちで合ったりスポーツマンシップを重視する武道なので初心者でも馴染みやすいです! 剣道を始める初期費用 剣道は剣道着、剣道袴、剣道具、竹刀と始めるのに必要な道具が多いです。 費用としては初心者向けのセットを買えば約100,000円ほどで全て揃います、 高額ですので学生さんの場合は親御さんともよく相談する事をオススメします!また竹刀は竹で出来ていて消耗品ですので買い替えが必要です、一本当たり約3000~4000円で交換時期は毎日練習していたら一カ月に一本交換するかしないかです。竹刀は剣道をする上でかなり大きな出費になります。 剣道防具はどこで買うの? 剣道防具は剣道具屋という剣道で扱う物を専門的に販売しているお店です。 だいたいどの都道府県でも1~5店舗はあります!剣道具屋では剣道防具を買う事ができます。店員さんも剣道経験者である確率が高いので親切に案内してくれるでしょう。一方で今の時代ではインターネットが普及しているのでオンラインでも剣道防具を購入することができます! 剣道具屋のオススメする初心者剣道防具 剣道具屋がオススメする剣道防具をご紹介します! 西日本武道具の頂黒です!、頂黒は初心者から経験者まで幅広い層に扱いやすい防具です!特に初心者向けの細部の形状は素晴らしく、面は肩の可動域を邪魔しないようにナナメカット、甲手は右甲手が分厚く初心者の悩みでもある小手打ちの痛みを軽減してくれます!垂は結びやすいいように紐の先が細く作られています!初心者にはもってこいの防具と言えます! 剣道具専門店ナイス剣では頂黒も販売しております!オンラインでも可能です! 頂(黒)|オススメ剣道具セット|幼児、小学生、中学生、高校生、一般すべての方にオススメ (niceken.com) 上のリンクからオンラインサイトに行けます。